『1,a,56』は東門より出て杖にすがる老人を見る、生あれば老あるを知る.(画面の左端に杖を持ち物乞いをする老人が立っている)。
『1,a,56』・『1,a,57』・『1,a,58』・『1,a,59』の内容は四門出遊として有名な話です.

『1,a,49』太子の弓の競技の浮き彫り彫り図、中央で弓と矢を持ち傘を差し掛けられているのが太子

『 1,a,40 』太子(シッダールタ)は閻浮樹の下で瞑想する.『 1,a,49 』は弓射の競技『 1,a,56 』東門から出た太子は老人に会う

第一廻廊東北面の『 1,a,113 』ウルヴィルヴァーカルパの村人から温かなもてなしを受ける

 『 1,a,115 』仏陀はガンジス河を飛び越える. 

紫印の13番黄色の15番『 1,a,13 』『 1,a,15 』の浮き彫り図の位置です.

『1,a,65』太子(シッダールタ)は愛馬のカンタカに乗って王宮を抜け出す

『1,a,56』太子(シッダールタ)は城の東門から出遊し老人に会う

『1,a,27』摩耶妃がルンビニー園に赴く

『 1,a,8』の浮き彫り図は、地上にある迦毘羅城の宮殿にて浄飯王(右側)と摩耶夫人(左)が対座して話し合う.迦毘羅城中においては八つの良き前兆が現れた、百花は満開を極め、木々には果物が実り、すべての害虫、毒蛇は姿を隠す.

『1,a,13』摩耶夫人の霊夢 

『1、a、7』菩薩降天の話し合い

『1,a,67』太子(シッダールタ)は宝剣を持って自らの頭の髪を切る.
 
そのほかに『1,a,66』太子(シッダールタ)はアヌマイネイヤーの国のその昔仙人が苦行した林中に到着し、神々と分かれ、チャンダカ、カンタカとも別れる
『1,a,65』太子(シッダールタ)は愛馬のカンタカに乗って王宮を抜け出す.左面にカンタカに乗って王宮を抜け出す太子、カンタカの足は蓮華座の上に乗っている.チャンダカはカンタカの尾っぽをつかんでいる.周りは神々に囲まれている

 第一廻廊主壁上段にある120面の浮彫り図、それらはどれを観ても素晴らしい物ばかりです.ボロブドゥールが建造された当時は、僧侶が参拝者に浮彫り図の1枚1枚を説いて案内をしていたのでしょう.

赤印の7番緑印の8番が『 1,a,7 』、『1,a,8 』のそれぞれの浮き彫り図の位置です.
『1,a,58』は西門より出て死者を見る、生あれば死あるを知る.(画面の左端の小さな小屋に死人が置かれている)

写真左下『1,a,27』の浮き彫り図は、摩耶妃がルンビニー園に赴く
数多くの近衛兵を付け、飾り付けられた2頭の馬に引かれた馬車に乗り、音楽を奏でながらルンビニー園に赴いた.
 4輪の車の上には後光をつけた摩耶妃が乗っている.

 『1,a,30』摩耶妃が産後7日で死んだので浄飯王は其の妹を後添いに娶る.
摩耶妃妃が産後7日で死んだので浄飯王(シュドータナ王)はその妹のマハ−プジャ−パティ(摩詞波闍波提)を後添いに娶る.
  宮殿の中央でマハ−プジャ−パティ(摩詞波闍波提)が太子を抱いている

第一廻廊入り口と『1,a,1』・『1、a、120』の浮き彫り図

第一廻廊の主壁上段の浮彫り図『ラリタヴィスタラ』(方広大荘厳経)

太子の出家と修行  (1 a 61のレリーフから1 a 69 までのレリーフ)

『1,a,65』太子(シッダールタ)は愛馬のカンタカに乗って王宮を抜け出す. 『1,a,81』太子(シッダールタ)は村長の娘のスジャータから乳粥を受ける

写真の左下 『1,a,13』の浮き彫り図は、摩耶夫人の霊夢、菩薩が兜率天から降下し摩耶妃の右脇腹から胎内に入る、摩耶妃は頭部が赤く、金色に輝く6本の牙を持った白い象が右の脇から胎内に入ってくる夢を見る.
 中央宮殿の二階に横たわって寝ている摩耶妃、宮殿の内外には武装した兵が居る、左上には傘を差かけられた蓮華座に乗っている象が描かれている.

『1,a,15』の浮き彫り図は、無憂園(アショーカ園)を散歩する摩耶夫人,右側約半分に兵士に守られた宮殿がある.左側にひざまずいて傘を差しかけた侍女の前に立っているのが摩耶夫人.また傘を差しかけている後ろの侍女は手鏡を持っている.

『1、a、7』菩薩降天の話し合い ・ 『1、a、8』淨飯王と摩耶夫人が迦毘羅城で話し合う.

『1,a59』は北門より出て穏やかで安らかな表情の出家修行者に会う。


※ 釈迦が太子だったときに、王城の東西南北のの4つの門から出遊して4つの出来事を見て出家の決意を固めた.

『1,a,57』は南門より出て病人を見る、生あれば病あるを知る.(画面の左端に痩せてろ肋骨をあらわにした病人)

第一廻廊主壁上の緑の113番青の115番が上の2枚の写真のレリーフの位置です.

第一廻廊主壁上のレリーフも残り5枚で終わりです.

※右中のの写真は、ライオンの像です
ライオンの像は1対で東、南、西、北のそれぞれの入り口に置かれています.当時の彫り師は、誰もがライオン等という動物を見たことが無かったのでしょう、いろいろな人に聞き、工事の監督の指示の元で作り上げたのがこのライオン像です.

hometop(ボロブドゥールの旅)

『1,a,13』摩耶夫人の霊夢 ・ 『1,a,15』無憂園(アショーカ園)を散歩する摩耶夫人

上の写真『1,a,7』の浮き彫り図は、菩薩降天の形体の議定、中央の宮殿の台上に座っているのが釈尊で周りを神々が囲んでいる、頭部が惜しくも欠損している.菩薩が神々にどのような姿で母胎に宿るべきか話し合ってる場面です.

『 1,a,115 』 仏陀がガンジス河を渡る